SANTEI's LAB.へようこそ!

現在、フォーラムを主体に運用中です。

6年目に突入

外見は代わり映えしませんが、6年目になりました。
イベントとか、特に何かできるわけではないので〇周年って言うのはやめよう。。。

ホスティングサーバーのDBトラブル以外は安定稼働
愚痴になってしまいますが、WPのテーマをCocoonに変えようかとか、
(仕事で少しCocoonを触ってサイトを作ったのですが。。。)
全くオリジナルのテーマをつくって見ようとかも考えましたが
レスポンシブルが面倒とか、構想がまとまらず。。。

10年目には何かできるだろうか???
いつの間にか借りてるホスティングがシンクラウド(旧エックスサーバー)に
吸収されてたりするが、まだ契約時の価格で維持できてるので
引っ越す必要はないが、GMOの最近のやつが少し気になる(Conoha wingだったかな)
ドメイン管理込みだと安いが、昔iCLUSTAのトラブルで嫌になって変えた経緯があるのと
ドメイン管理の移管は面倒なので。。。しばらく考え中


Ver.3.0開設5周年!

とうとう5年たったか。。。
もうちょっと背景画像とか少し見栄えをよくしたいと思ってるが
せめてくす玉でもw

コラムとか一般的な記事を書こうかなと思いつつ、筆不精だなと思うこの頃。。。

仕事はWEBサイトから、すでに離れてしまっているので

(なぜか、DBサーバーというかSQLを扱うほうに。。。)

腕が鈍らないようにちょっと触ってるだけ

と言っても大層なことはしてませんが

まあ引き続きよろしくお願いいたします。


Ver.3.0開設4周年!

このサイトも4周年目になりました。
特に変更はなしということで
毎年何かしたいなと思いつつ
仕事の方で、Web関係から離れてしまったので
若干モチベーション不足なため
現状維持というところw

来年で5周年なので、ちょっと変化はつけたい気も。。。
まあ安定してるのはいいんだけどね
借りてるホスティングサーバーも、安定してるし
パフォーマンスも申し分ない。
(以前、借りてたところとは大違い)


Ver.3.0開設3周年!

相も変わらずですが、このサイトも3周年目になりました。
大きなトラブルも無くという感じです。
一回アップデート前のバックアップを怠って事故りましたがorz
Asgaros ForumのバージョンアップしたらDBが壊れた。。。
いつの間にかメジャーバージョンアップしてたので、
再度バックアップしてリトライしたら、うまくアップデートできた。
バグだったんだろうか?もしくはUltimate Memberのアップデートを
同時にやったのでよくなかったか?

画像が全くなく色気がないのは変わらずですが
何かしたいなと思いつつ、ブログ的な部分も何かしていきたいと思いつつ、
まだ意欲が湧かない感じです。

あと横幅解像度の拡幅も何となくしてみたいが(ちょっとメインのエリアが狭く感じる)

最近横1920以上の端末が普通になってきたのと1ペインが流行で
2ペイン(サイドビューがあるデザイン)が廃れてきたみたい

スマホ・タブレット利用だとレスポンシブで縦並びになって1ペインぽくなるので
PC以外は気にならんという話もあるが、テスト環境で実験してみたいが
なかなか時間取れないな。。。


Ver.3.0開設2周年!

このサイトも2周年目になりました。
大きなトラブルも無くという感じです。
だいぶ前ですが、フォーラムの方は、プラグインの翻訳ファイルを入手できたので、ほぼ日本語化できた感じです。

シンプルをモットーにしてるので、画像が全くなく色気がないですが
ちょっとは、何かしたいなと思いつつ、ブログ的な部分も何かしていきたいと思いつつ、
まだ意欲が湧かない感じです。



川は呼んでいる WAZAO & Freshwater fish

親戚というか、いとこが始めた展覧会のクラウドファンディング
叔父の釣りの趣味とアートのコラボという、面白い試みです。

釣り好きだった叔父たちの自慢の「和竿」を次世代へ。川と淡水魚の魅力を展覧会で伝えたい。ナチュラルライフのプロ、本山賢司(イラストレーターで画家、作家)のアートとの融合による和の伝統技と、自然への讃歌プロジェクトです。

https://motion-gallery.net/projects/wazao_and_freshwaterfish




うーむトラブルがいろいろと2

気を取り直して、本番(このサイト)のほうはUltimate Memberだけ設置してあるが
ログインの問題は発生してなく、ちゃんと動いてる気がする。

いろいろ探した結果、掲示板はwpForo Forumをあきらめ、Asgaros Forumに変更
wpForo Forumに似てるが、もっとシンプルで設定はやりやすそうだが、欠点は表示が英語
ただ無理くり直す方法もあるので英語表示はさておいて、これで続ける
テスト用の環境はまだ会員制のとこがうまくいってないが掲示板はうまくいきそうな感じだったので
もうぶっつけで本番に設置してみたらなんか、うまくいっているかも???

もうちょっとでテスト運用に行けるかな。。。